新球団誕生
2004年11月2日 楽天ゴールデンイーグルスですか、できたからには頑張ってくださいとしか言いようがないんですが、いや、素直に頑張ってください。山下さんや斉藤明夫さん、駒田もいることだし。
それはさておき、ライブドアは残念でしたが、ライブドアの目論見がなんであれ、やはり果たした功績は大きいでしょう。それが売名行為であったとしても。
近鉄買収に名乗りを挙げ、果たせないとなると新規参入と表明し、これがなければ楽天の参入もなかっただろうし、ストもあったか。ファンの反対運動も小さかったかもしれないし、オーナ連も無視したことでしょう。
もしかしたら、10球団1リーグになっていたかも知れませんね。
賛否は当然ありますが、結果として事実して、ライブドアの功績は残しておこうかと思い、書いてみました。
今年、プレーオフが盛り上がったことだし、どんどん球団を増やしていけばいいと思うんですけどね。どうも、12球団以上にはしないとか言っているらしい。パイの奪い合いでなく、大きくしていこうとなんで考えないんでしょうかね。
球界再編はこれで終わりでなく、FA制度、ドラフト問題、放映権など、本当はこれらを変えないとならないはず。忘れてはいかん。
それはさておき、ライブドアは残念でしたが、ライブドアの目論見がなんであれ、やはり果たした功績は大きいでしょう。それが売名行為であったとしても。
近鉄買収に名乗りを挙げ、果たせないとなると新規参入と表明し、これがなければ楽天の参入もなかっただろうし、ストもあったか。ファンの反対運動も小さかったかもしれないし、オーナ連も無視したことでしょう。
もしかしたら、10球団1リーグになっていたかも知れませんね。
賛否は当然ありますが、結果として事実して、ライブドアの功績は残しておこうかと思い、書いてみました。
今年、プレーオフが盛り上がったことだし、どんどん球団を増やしていけばいいと思うんですけどね。どうも、12球団以上にはしないとか言っているらしい。パイの奪い合いでなく、大きくしていこうとなんで考えないんでしょうかね。
球界再編はこれで終わりでなく、FA制度、ドラフト問題、放映権など、本当はこれらを変えないとならないはず。忘れてはいかん。
コメント