東京ドーム
2005年6月3日 今日は、ソフトバンクファンに付き合って、東京ドームへ。会社終わってドームに着いたのは8回でしたが・・。今日に限って早いってば。
マウンドには、あのマレンの姿があったが、いきなり、ズレータがホームラン。ソフトバンクが1点差まで詰めるが、後が続かず、馬原に代打も出さずに8回裏へ。しかし、馬原が好調のようで、二死走者無しなら代打を出さなかったのも頷けた。小久保・清原を全く寄せ付けなかった。
9回の攻撃にかけるが、川崎の下手くそなバントで走者を進めれず、松中も凡退で試合終了。残念ながらジャイの勝利。20分ぐらいしか球場にいなかったな。(^^;
その後、近辺をさまよい、焼鳥屋へ。なんか、阪神グッズが置いてあって、少しとまどったが、聞いてみると、なぜか阪神ファンが集まるそうだ。お膝元でありながら、ジャイは来ないそうです。いいことだ(笑)
それにしても、東京ドームは満員でした。横浜戦じゃあんなに埋まらないってぐらい。立ち見もびっしりで驚いたわ。
やっぱり、大洋ってマイナーなんだなってのを肌で感じたよ。
7月にドームの大洋戦行く予定だが、マレンに捻られないことを今から祈る・・。
でも、内心、少しだけマレン応援しました(爆)
マウンドには、あのマレンの姿があったが、いきなり、ズレータがホームラン。ソフトバンクが1点差まで詰めるが、後が続かず、馬原に代打も出さずに8回裏へ。しかし、馬原が好調のようで、二死走者無しなら代打を出さなかったのも頷けた。小久保・清原を全く寄せ付けなかった。
9回の攻撃にかけるが、川崎の下手くそなバントで走者を進めれず、松中も凡退で試合終了。残念ながらジャイの勝利。20分ぐらいしか球場にいなかったな。(^^;
その後、近辺をさまよい、焼鳥屋へ。なんか、阪神グッズが置いてあって、少しとまどったが、聞いてみると、なぜか阪神ファンが集まるそうだ。お膝元でありながら、ジャイは来ないそうです。いいことだ(笑)
それにしても、東京ドームは満員でした。横浜戦じゃあんなに埋まらないってぐらい。立ち見もびっしりで驚いたわ。
やっぱり、大洋ってマイナーなんだなってのを肌で感じたよ。
7月にドームの大洋戦行く予定だが、マレンに捻られないことを今から祈る・・。
でも、内心、少しだけマレン応援しました(爆)
コメント