京ポン

2005年5月27日
 PHSを新調した。と、言ってもピッチを無くしてしまい、急遽購入することに。なんとかカメラのポイントで済んだからお金はかかってないけど・・。
 機種をどうするか考えたけど、どうせならってことで念願の京ポンを遅まきながらゲット。ロゴがwillcomになってます。
 で、実はピッチを無くしたため、住所録がない。困ったことに・・・(^^;
 一応、機種変なので、こっちの番号・メアドは変わらないので、気がついた人は私にメールにて番号・メアドを自己申告してください(爆)
 今度からはPCにバックアップとります・・・(^^;;;;
 久しぶりに馬券が的中。今年2度目か?(^^;
 PATの口座に数千円しか入金してなかったので、大した金額ではないが、それでも目黒記念で本線的中。
 単勝をちょっとと、馬単を300円。オークス資金が出来たか。
 馬単はオペラから、ウイングライツ、エルノヴァ、アクティブバイオをの3点。3連単も買ったが、エルノヴァ4着で撃沈。3連単はなかなか当たりませんね。
 目黒記念って、あんまり買った覚えもないんだけど、キリサンシーとカリブソングの時以来かな(爆)
 枠連3−4だったんだが、キリ”サンシー”で3−4だとか言っていたような。配当は6倍強だったが、一点買い8,000円だったのを良く覚えている。

 さて、明日はオークス。難解な一戦だが・・・。
 ライラプスを再度狙うか、ヤマニンで一発か・・
 どっちも騎手がG1ではアレなんで決めかねているんだが。
 シーザリオ、レースパイロットと4頭で組み合わせるか、ヤマニンを止めて、ショウナンでも買うか?
 さてはて・・
 
 

カカクコム

2005年5月16日
http://www.kakaku.com/

実は昨日、急にPCが落ちたりしたんですが・・・。もちろん、11日以降、価格.comを閲覧してましたが・・。つながらなくておかしいなとは思ったりしてましたが・・・。

さて、これからウィルスキャンだ(^^;;;;;

天皇賞・春

2005年4月30日
 ライスシャワー・ステージチャンプの1,2着の時に当てたぐらいで、実は相性が良くないレースかも。
 去年の5月は青葉賞・京王杯SCなど絶好調だったが、今年はさっぱり。ぼちぼち当たりが欲しいところだが・・・。

◎シルクフェイマス
○ハーツクライ
▲ザッツプレンティ
△ヒシミラクル
×マイソールサウンド

3連複BOXにするか、適当に絞るか。
馬単はシルクから4頭へ。

 

ショック・・

2005年4月24日
 実は昨日、車を擦ってしまった(;_;)
 狭い曲がり角で、縁石がこっそり2段になって出っ張っており、完全に見えなかった。とんでもない罠が仕掛けてあった。まぁ、サイドマットガードを擦っただけではあるので、本体には影響ないのだが・・。
 帰りにディーラーよって聞いたら、部品交換で18,480円(工賃込み)だって。2〜3万は覚悟したが、まぁ、それでも痛いが。
 メーカにも在庫無しで、交換は連休明けになってしまうそうだが、ペイントして誤魔化そうとも思ったけど、部品交換することにした。新車だし・・(^^; それにしても不覚・・・。

---

 今日は母の誕生日で、嫁と息子を連れて実家に行く。
 息子は実家のシーズーとじゃれあって、犬の方は逃げ回っていたけど、息子は追いかけるのがとても楽しそうで。
 ケーキが出てきて、息子は大喜びで、息子がハッピーバースディを歌って、蝋燭も消して大満足。母も楽しそうで、まぁ、普通に良かったかな。

 たまには、こんな1日も。
 

本末転倒

2005年4月23日
 どうも、同居人は買ったマンションにケチしか付けない。
 そりゃ、高いマンション買ったわけでもなし、ある程度は仕方ないんだけど・・。
 家族三人で暮らすために買った物だが、このままだと、物件が気に入らないってことで別れるなんんてことになるかも。だとしたら本末転倒ですな。結局、数十年住んでいた自分の実家の環境がいいそうで。
 それにしても、何のために苦労をしてローン組んだりしたもんだか。勝手なことばっかり言われて腹立たしいよ。

 

反日デモ

2005年4月18日
 酷いね、しかし。黙認している中国政府は正気かね。中国の反日教育の賜らしいが、一体全体何がしたいのやら。

 歴史認識・小泉総理の靖国参拝などが問題であるそうだが果たして・・。

 歴史認識を考えると、ドイツの場合は「ナチス」が悪い訳であって、ナチスが本当に悪いことをしたと、はっきりさせることができた。かたや日本はGHQの戦略もあって、天皇家は存続、レッドパージがあって公職追放が出て、共産主義でなくても目障りと思われる人物を遠ざけた。で結局、朝鮮戦争だの何だかんだで、戦争責任が曖昧なままになってしまい、日本軍は米英からアジアを解放したんだとしか意識を持ってない人々が長く政権について、ぼやけてしまい民衆も分かりづらくなってしまったのでは?
 また、日本も長い歴史の中で民衆による革命はほとんどないし、また流血による政権交代も大化の改新ぐらいか?この辺の国民性なども関連して、他国から見ると天皇家も安泰で政府要人は反省の弁どころか、侵略じゃないだの南京大虐殺があったとか無かったとかばかり。他国から見ると民意が感じられないのではいだろうか?
 また、賠償の問題もあって、本来はもう賠償を請求しないと決めたんだけど、これが良くなかった。ODAがどうこういうぐらいなら、ちゃんと賠償金として支払っていれば、文句を付けられることもなかったものを。
 何も全面的に中国・朝鮮の主張を受け入れる必要はないと思うけど、もう少し、詫びるところは国民の総意として伝わるようにしないとならんかな。口実を与えないようにするってことで。

 そして、靖国参拝。イラク戦争、アメリカに協力することが国益とか言っていたが、小泉が意地を張らずに公職にある間は参拝やめればいいんじゃないのか? こっちの方が金もかからないしわざわざ自衛隊派遣しなくてもいいし、中国・朝鮮も騒げなくなるわけだから、よっぽど国益に適うと思うんですが???

  

たまには

2005年4月5日
 日記を書かないとな(^^;

 今日は午前中、免許の更新に行く。今週中に行かないと失効するとこでした。(^^; 駐禁1回あるので次回も3年更新かと思っていたら、更新は5年でいいらしい。色はもちろん青だけど。次回更新ではゴールドになるようにせんと。

 夕方は関内某所へ。
 和田あきこの君が代と室伏の131km始球式を見届けた後、そのまま大洋ー読売戦突入。
 セドリックのできが悪く、こりゃ序盤に6失点ぐらいの覚悟をしたが、二岡とキャプラーがいい感じで清原と阿部の本塁打による3失点と踏ん張る。
 しかし、大洋は初回に1点を返したのもの、走者は出るが点は一向に入らないいつものパターン。相変わらず高橋尚を打てません。
 こうなれば頼りは読売の中継ぎ・抑え投手の方々しかないんですが、なんとか8回に種田が同点ツーランでノックアウト。
 ここで堀内がシコースキー粒子を散布してくるが、イマイチ薄かったようで、満塁まで攻め立てるに終わってしまう。
 結局、試合は延長になって最後の12回、待望のミセリ登場。金城がいきなり2塁打、佐伯敬遠があって、小池に代打ウイットとは驚いたが、きっちり三振して、多村につなぐ。多村が打った瞬間サヨナラとわかるフェンス直撃のヒット。
 かくして、どっちも決め手を欠いた、典型的な弱い球団通しの対決は、12回に佐々木を出さなかった牛島に対し、ミセリを出してしまった堀内が負けるべくして負けたのであった。

 それにしても、読売様の中継ぎ・抑えの方々には頭が下がります。岡田柏田西山岡島マリオ石毛河原ミセリ
 これも大読売巨人軍の伝統なんでしょうか。ずっと続けてほしいっすね。

 さて、明日はこんな展開を希望
 佐々木の威光も落ちたって言うじゃない。
 でも、9回裏はミセリですから。残念。

 堀内さん、抑えはミセリですよ。簡単に方針変えちゃ駄目。

誕生日

2005年3月9日
 今日は1年振りの誕生日。(当たり前だ)
 友人にランチをごちそうになってしまった。ありがとう。(^^)
 まぁ、もう誕生日だからどうということもないんだけど、日記にでも書かないと、書類等で年齢を書くときに1歳足すの忘れそう。今日が誕生日なのを、一昨日気が付いたぐらいだった。
 あー、来月の9日までに免許の更新に行かないとな。時間作れるかな。仕事が忙しいけど、失効したら大変だからな。会社も理解はしてくれるだろうけど・・。

----
 http://www.sponichi.co.jp/horseracing/flash/KFullFlash20050309033.html
 岡部騎手引退。引退後はどうなさるのかな。
 岡部騎手で一番あたったのは、ヤマヒサローレルのオークストライアルかな。人気だったけど一点買いでぶち込みました。

初体験

2005年3月6日
 せっかくの新車なので早速でかける。息子を連れ実家により東京タワーへ。久しぶりタワーに登るが、なんか値上がりしたような。
 たまたま休みだった姉も加わり、5人で東京タワーへ。
 で、今日は初めて特別展望台まで登ってみた。地上250mははやり高く、曇り空だったのが残念。息子はエレベータが楽しかった模様。展望台から外を見て、船だ飛行機だ新幹線だと、そんなもんばっかりに反応していた。

 車の方は、やはりパワーが少ないかな。あまり踏み込まなかったせいもあるが、加速はイマイチ。でも、足回りが新品なせいか揺れないし段差などでの衝撃も少ない。家族にはすこぶる好評である。
 でも、もう以前みたいに他の車と競ったりはできないな〜(笑)
 まぁ、そんなことする必要もないんだけど。今日は早速セルシオに煽られた。
 今日は160kmぐらい走る。週末しか乗れないだろうが、1ヶ月点検までに500kmは乗れるかな?
 

納車

2005年3月5日
 懸念された雪もなく、本日無事納車。
 夕方に行ったので、ちょっとしか運転してません(^^;
 明日は都内まででかけるつもり。1ヶ月点検までに500kmぐらいは乗りたいが、果たして。
 新車と言っても車の形状が大きく変わったわけでもないし、アレックスもカローラベースなだけあって、そんなに違和感はない。
 ただ、アクセルとステアリングは柔らかいというか、なんか、物足りないというか・・。(^^; スポーツ仕様のFXと比べても仕方ないが・・。
 でも、3ドアが5ドアになり、家族は喜んでます。なので良かったんでしょう。
 頑張って1800ccという手もあったが、後部座席の乗り心地は1500の方がいいんだろうし。
 なんだかんだいって、早く明日になって乗り回したい・・(^^;

週末

2005年3月3日
 土曜日は雪の予報。って、雪が積もって納車は嫌。
 たださえ雪道運転するのがキツイのに、まして慣れていない車でなんて・・・。しかも、新車だし。 これは明日の様子をみて納車を延ばすしかないかな。
 でも、5日で新しい車に保険を切り替えるんだが、この場合どうなるんだ?? まずいかな。

納車

2005年3月1日
 今度の土曜日、納車となった。急なので驚いたが、元々、2月末〜3月初旬と話もあったし、まぁ、安全をみていたんでしょう。
 ただ問題は保険の切り替え、間に合うのだろうか・・・。

 10年乗ったFXともお別れ。先週末写真を撮っておいた。
 最初この車を見たとき、あまりに斬新なリアの姿に違和感あったが、乗っている内にかっこよく思えるようになった(笑)。
 本当はもう1年(次の車検)まで乗りたかったけど、まぁ仕方なし。
 今後からはアレックスとなるわけだが、果たして何年乗ることになるか。何事もなければ10年以上になりそうだけど・・・。
 

自動車保険

2005年2月22日
 新車購入のついでに、販売店から自動車保険も同時に勧められる。車のメーカの系列でもあるA損保になるわけだが、なんでも、系列会社でローンを組んだ人向けのサービスがあるらしい。
 具体的には5年契約にして、年々下がる分をならして5年間一定の保険料となる。1年目の支払負担が軽くなるのが特徴か。170万の車両保険も込みで8500円ぐらいなので確かに安いと思うので、半ばこちらに決めていたが・・・。

ネットでA損保を調べたら・・・・・
 コンプライアンスワースト1
 某雑誌の評価で最低ランク
 保険金の出し渋り
 被害者に対する横柄な対応

 まぁ、ボロクソ書かれてました(^◇^;
 車両保険なんかは、何かと難癖をつけて、とにかく減額してくるそうだ。こんな話が枚挙にいとまがない。
 友人も言っていたが、保険は安心料。万が一の時のために入る物だが、A損保では安心できませんな。

 A損保はやめて、今のS損保を継続することにしようかと思っております。。。。 

時代の流れ

2005年2月17日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050216-00000002-rbb-sci

 Niftyがパソコン通信サービスを終了させるそうだ。
 いつかはこうなると何となく思っていたけど、実現となると寂しいものがあるなぁ。と、言ってももう使ってないけどね。
 社会人になってNifty初めて、色々勉強になったし、友人も多くなったし、彼女なんかもできたりして、人生の一部と言ったら大袈裟かな。
 今の俗に言うインターネットより、パソ通の方がのめり込んでいたんじゃないかな。インターネットはそれでそれでいいんですけどね。自宅でも職場でも毎日ネットに繋いでいるし。
 商用ネットは料金の関係で、特に当時は電話代の問題もあって、学生などが少なかった。匿名性もなく大人の世界ができあがっていたんじゃないかなぁ。私としてはこっちの方がやり安いんですけどね。時代の変遷で仕方がないけど、やはり寂しいな。

プリンタ

2005年2月13日
 急に会社から連絡があり、A3カラーレーザープリンタを勝ってきて欲しいと。緊急に必要らしい。
 って、そんなもん在庫している店なんて、ないんじゃないかと、色々電話したりして探すが、どうやらラオックスにある模様。秋葉まで車を飛ばす。
 本当にあって、EPSON、LP-7000Cを購入。ネットワークカードがサービスで付いて12.8万円。随分安くなったもんだ、カラーレーザも。
 で、無事購入もレジで、「ワゴン車かなんかですか?これ普通の乗用車じゃ入りませんよ」と一言。あっ、そこまで考えてなかったんだけど、うーん、まぁハッチバックだし大丈夫だろうと、チャレンジすることに。
 でかい箱が2箱で、確かに普通車では無理。自分の車はカローラFXとレアな車。後部座席を倒して、物を整理してみたらなんとか積めそう。店員さんに手伝って貰って、なんとか無事に積み込めた。
 さすがはFX、まさかこんなでかい物が積めるとは、改めて恐れ入った。小さい車なんですけどね。
 ハッチバックは便利だと思うんだけど、なんで売れないんでしょうね・・。

ALLEX

2005年2月11日
 先月に1回行った実家近くの販売店から電話がかかってくる。その後、いかがかと・・。
 こっちでの価格を伝えると、一旦電話を切ってから折り返しとなり、安すぎて駄目だとのこと。40万円の値引きになり、破格値なんだそうだ。
 今回は4店舗で見積もり取ったんだけど、まぁ、なんだ、どんどん安くなったからなぁ。
 まぁ、本当に安くして貰ったんだなってことで、でも、納車はまだなのよね。っつか、ローンを早く決めないと(^^;

眠い

2005年2月10日
 月曜から、会社で徹夜作業、早朝帰宅、シャワーしてまた出社なんてのが繰り返し。いい加減眠いです。
 今週末は休日出勤。今月末までこんな感じなんだろうか・・

今日の競馬

2005年2月6日
共同通信杯
◎ニシノドモマデモ

単勝のみ

シルクロードS
◎ゴールデンキャスト
○リミットレスビッド
△ギャラントアロー
△コンコルディア

3連複BOX

小倉大賞典
◎エーティーダイオー
○キーボランチ
△エイシンチャンプ
△メイショウカイドウ

3連複BOX

--
 今日は全然駄目だしたな。蹴った人気が来るようでは話にならず。

募集

2005年2月5日
 車はローン組んで買うわけですが、S銀行で仮審査通らず(爆)。頭金を30万で申し込んだが、その日の内に結果がくる。
 しかたないので、頭金を倍にして再度申請。結果待ちである。

 これ、S銀行が駄目なら、ディーラーでローン申請ということになるが、これも通らない可能性がある。
 これ、通らなかったらどうっすかな。住宅ローンと年収の兼ね合いで駄目なのかな。まいった。
 と、言うわけでお金を貸してくれる人か、保証人になってくれる人募集します(爆)。
 90万円ぐらいは都合するので、残り97万円です。よろしくお願いいたします。

1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索