2月2日の日記

2005年2月2日
田園都市線で座席格納車両導入

http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/mid/oshirase/6door.htm

 本格導入されたら、朝の席取りが激しくなるってことか。余計なことを・・・(--;

---

 免許更新の案内が来る。
 去年、駐禁やってしまったので一般運転者。前回は優良だったんだけど。次の更新ではゴールドになるようしないと。
 誕生日の一ヶ月前から更新できるようになったんですね。仕事の間隙を突いて行かねば。
 今日は白金高輪に直行。
 東急電鉄を適当に乗り継げばいいだろうと、まずは田園都市線に乗る。溝の口で南武線とも思ったけど、よく分からないので二子玉川で大井町線に乗る。で、都立大学で乗換で終わりかと思ったら、田園調布に行かないと駄目。東横線でいけると少し勘違いしていました。ちゃんと路線図みて南武線経由にすれば良かったと後悔。

--------

 契約した車の値段をもう一度良く見る。
 自分が認識した金額にメーカオプションが抜けていた。10万弱。
 本体164万
 メーカオプション10万
 ディーラーオプション34万
 諸費用23万
 総額:231万円
 下取り5万円が入って、支払いは187万円。
 値引きは40万弱かと思っていたら、40万円ぐらいだったんですね。
  

で、結局

2005年1月30日
 車買いました(爆)
 

 妻が体調不良で出かけられず、息子がいては休めないので息子を連れてディーラー回り。昨日の見積もりを自宅近くのカローラ店にぶつける。結構安くなっていたらしいが、同じ条件で10万円ほど下回った値段を提示。30万円以上の値引き。予算額を下回る数字を出しきた。本気らしい。と、言うところであとは本命のネッツ店にこの見積もりを持っていくだけ(爆)
 一回帰宅して、また出撃。ネッツ店に見積もりだしたら、この価格では無理と断られる。担当の営業の方も断腸の思いらしい。何でも10万円の赤字らしい。
 こればっかりは仕方ないのでカローラ店で買うことにしようと帰宅する。
 そしたら、夕方にネッツ店から電話。
 「なんとかします」
 で、夜にもう一度行って商談。1万円引いてきました。で、カローラ店ではメンテナンスパックが付いていてこれが10万円ぐらいするんだけど、明らかに不必要な内容もある。ネッツ店ではこれがないので、見かけの値段はカローラ店より11万円安。正直、ローンの支払月額を可能な限り抑えたいので、これで決めることに。
 ネッツ店行く前に妻を納得させておいたので、家族三人で訪問。リフレッシュオープンとやらで、ディズニーランドのペアチケットだの包丁だの子供のお土産も貰って終了。買った車は↓

http://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Allex/index.html
XS150 S EDITION
ナビ、アルミホイール、ディスチャージ、サイドバイザー、フォグランプ、フロアマット、チャイルドシート、他が付いてます。

納車が待ち遠しいぜ。

・・・・・・・・
 でも、約10年乗ったカローラFXともお別れ。5万キロも乗ってないんですが、それでも当然愛着は高い。この車で、大阪や京都、福島、仙台、新潟、函館、札幌など色々行ったな。春日山だの富士山、筑波山とかも・・。 写真を撮っておかないな。
 
 実家近くの販売店でランクスの見積もりを取る。試乗もしてきました。1500を乗ったんですが乗り心地は柔らかいというか、今の車と大差ない感触であったかな。初めて乗る車とは思えないぐらい軽快に操作できました。
 買うとすれば、予算の都合で1800は諦めて1500となるだろう。まぁ、街乗りが主だから別段不便はないし、燃費も1500の方がいいでしょう。(と、自分を納得させる)また、1800で無し無しより、1500で有り有りを取ったとも。

 

繁忙期

2005年1月28日
 急に仕事が忙しくなってきた。まぁ、忙しくならないと困ることではあるけど。
 今日は大型案件受注となった。これからが大変でちゃんと納品するまで気が抜けないんだけど。でも、今日ぐらいは気分良く寝よう。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/p-bb-tp2-050128-0005.html

本当に決まったのか。すげー。
やっぱ、メジャー1球目はデニーらしく、キャッチャーの頭を越えるバックネット直撃の150km/h剛速球で鮮烈デビューを飾って欲しいね。
 TBS、サンデーモーニングのスポーツコーナーで「メジャーを目指す日本人」の中にデニーは入ってなかったんだけどね。どういうつもりなんすかね。それはともく、デニーの勇姿を待っている。

-----

 

今日の競馬

2005年1月23日
AJCC杯
 ◎クラフトワーク
 ○エアシェイディ
 ▲キーボランチ

 馬単BOX、3連複

平安S
 ◎ヒシアトラス
 ○ジンクライシス
 ×クーリンガー

 3連複

 AJCCの馬単のみ的中(^^;
 投資900円に対し配当は980円でした(爆)

ユニホーム

2005年1月19日
http://www.baystars.co.jp/news/detail.php?in_id=363

横浜がFC限定ユニを作ったらしい。
って、まぁ、誰もがそう思うんだろうけど、オリックスじゃん。
すんなり合併できるようにと、布石を打ったんですかね・・。

----
http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/

 村井と茶野の磐田への移籍が正式発表。
 ミリノビッチ、サンドロと4人もレギュラーが抜けて戦えるのでしょうか・・・・。JEFが渋いのは分かっているが、もっと考えてもらいたいもんだが・・・・。JEFのフロントには無理か。

風邪

2005年1月18日
 月曜から喉が痛くて鼻が詰まっている。
 薬を飲んでいるがたいして良くなっていないような。
 土曜日に病院行く予定だが、葬儀が入ってしまい病院は行けなくなってしまった。まぁ、そのうち治るでしょう。

今年初

2005年1月16日
 馬券的中。日経新春杯、馬単が万馬券。
 サクラから、穴はマーブルチーフとマイソールの予想がピタリ。まっ、200円しか買ってないんでたいしことはないが、スランプが長くなると面倒なんで、初当たりが出て一安心。
 200万馬券なんてのもでているけど、こんなのは間違って買わないと当たらないんだろうなぁ。200万当たったら車買っちゃうな。(笑)

 今日はカローラ店でランクスの見積もりをもらう。値引き額は昨日のアレックスより多かった。下取りは相変わらず厳しいが、値引きはもう少しできそうな感じであった。マツダや日産には行けなかったので、次週かな。
 

ETC導入

2005年1月15日
 ETCを購入。まだ使ってはないんだけど。混んでいる料金所もこれで楽々かな。
 ついでに車のカタログを見る。アレックスとアルテッツアジータ、新型ヴィッツのざっくりとした値段を聞いて帰る。
 本当に買うとして考えた場合、ヴィッツは除外。アレックスかジータかになるが、当然ジータは高い。
 アレックス1800+カーナビとアルテッツアジータ2000何も無しがほぼ同じ値段。どっちもカタログ見ただけだから、やっぱり実際に見ないことにはね。カタログ見る限りアルテッツアジータの形には惚れたけど(笑)
 明日はカローラ店に行ってランクスの見積もりと、マツダでアクセラの見積もりでも取るか。あと余裕があればシビックあたりか。
 それにしてもガッカリしたのが、今の車の下取り価格。5万円だそうだ(汗) 足しになりません。まぁ、本当に買うとなったら真剣に考えよう。

---
 今日、義経の第一話を見る。感想は・・稲森いずみ綺麗(違)
 まぁプロローグみたいなもんだし、評価はまだこれからかな。

ジュビロ磐田

2005年1月13日
 チェヨンスが完全移籍したかと思ったら、村井と茶野も磐田に移籍するそうで。ここ数年、市原が上位争いをしてきたのは、磐田と横浜Mなど強豪に互角以上の戦いをしていたから。
 チェはともかく、村井・茶野が抜けて果たして市原はどうなるか。さらに、オシム監督は残留しないのかな。これは。ミリノビッチも退団したし。サンドロもあれだし。
 村井もA代表の呼び声高いし、茶野も代表に呼ばれるようになって・・。ジュビロで出場機会無くなったら代表も無いだろうに。入らぬ心配になればいいけど。 これで阿部も移籍となったら、また残留争いですかね。いや、阿部が移籍しなくても残留争いか?
 それにしても磐田は、川口・茶野・村井・チェと凄い補強だな。服部があぶれるなら、レンタルでいいんで市原に(爆)

世の中は進歩する

2005年1月12日
 昨日、鞄が壊れてしまったので、新しい物を買う。
 いいなと思う物はどれも高く、3番手ぐらいに思った4000円ので妥協した。
 壊れた物は2年ぐらい使ったが、たしかにほぼ毎日使っていたとは言え壊れるの早い気がする。ユニクロで3000円程度のものだったが。でも、今回もそんなに高い物にはしなかった。ユニクロにはしなかったけど。

---
http://www.tomy.co.jp/plarail/lineup/set/index.htm

 最近のおもちゃは侮れない。
 息子が友人がクリスマスに買ってくれた、プラレールの500系のぞみが大好きで他にどんなのがあるか調べてみたが、この山手線サウンドセット始め見なすごい。本物を録音しているらしく、リアルにアナウンスが流れる。
 自分らが子供の頃、こういうのは音もしなかったし、音がでたとしても、「ぷー」とかBEEP音程度だったろう。
 ただ、この山手線サウンドセット、リアルに新橋や新宿駅のアナウンスが流れるので、休みの日でもラッシュが思い起こされそう。(^^; 違うのにしよう。個人的には江ノ電セットかな。付属の人形がサーファーっぽいのが笑えた。
 

休み終わり

2005年1月4日
 明日から社会復帰だ。
 それにしても、正月休みも短いね。10日間ぐらい欲しいけど、売上あげないと給料でないし、そう言うわけにもいかないか。
 病気でもしないかぎり、一週間以上休むことはとてもないね。

 まぁ、何はともあれ今年はどうにかせねば・・

騒音

2005年1月3日
 1月3日月曜日だが、朝から米軍機の爆音が鳴り響く。今まで基地は近くになかったので半ば他人事だったが、突然我が身に降りかかる。それでも、間近でないのは救いだが・・。
 それにしても、日本は正月休みなんだし、松の内ぐらいは米軍も休めばいいのに。百歩譲って三が日ぐらいは飛ばないで欲しいもんだ。米軍基地は日本でないので日本の法律も慣習も全く関係ないんだろうけどさ。どうにかして欲しい。
 

2005年

2005年1月1日
 あけましておめでとうございます。
 今年は一人ひっそりと年越し。毎年友人と騒いでいるか、どっかでかけるなり、実家にいたりで珍しい年明けかも。
 去年は本当にいろいろあったが、今年はどうなることやら。まぁ、破産だけには気を付けて慎ましく生きていくだけか。

12月31日の日記

2004年12月31日
 適正適職診断
 やってみました。以下、結果。
 
---- 
90題へのご回答誠にお疲れさまでございました。
あなたがご回答なさった際に強く顕れた一面は・・・

『他人を助ける』『考える』『統率する』

気質です。

良い精神状態の時

情愛深い・適応できる・心が広い・面倒をみる
分析的・粘り強い・賢明・客観的・洞察力がある
単刀直入・誠実・精力的・気取らない・自信がある

悪い精神状態の時

遠回し・独占したがる・ヒステリック・感情的
意固地・よそよそしい・あら探し好き・内気・消極的
反抗的・鈍感・傲慢・自己中心的・懐疑的

性格

困っている人をほっとけない世話やきタイプ。常に周囲に気配り、豊かな愛情を注ぐ温かい人柄は、多くの人から愛される。
コツコツと調べるのが好きな研究者タイプ。鋭い洞察力と深い理解力がある。富や地位に執着せず、人生の意義深さもよく理解している。
何事にも第一人者になろうとする自己主張タイプ。自分より弱い立場の人を守ろうという意識が強く、多くの人から頼られる存在。

注意

自分が注いだ愛情に対して、無意識のうちに相手に代償を求める傾向があり、相手がそれをくみ入れてくれないと、逆に怒りとなって激しく攻撃する場合がある。
物事を頭の中でのみ考え、行動力がない。人と協調することが苦手で、他人に対して挑発的、敵対的になることもある。
力の絶対性を信じ、周囲を完全に支配することを望む。自分に敵対する人たちの欠点を徹底的に攻撃する闘争的な態度をとる傾向もある。

仕事

人と係る仕事、教師、販売、受付係、秘書や医療関係のカウンセラー、看護婦(士)などが向いています。
優れた分析能力を発揮する仕事、科学や技術研究者、単独で仕事をする自営業などに向いています。
主導権を握るのが上手なので、起業家、経営管理者、労働組合指導者、スポーツ選手などに向いています。

いかがでしたか?
己を知ることが、困難に立ち向かい、道を切り開くための第一歩とも申します。
この結果は必ずしもあなたのすべてではございませんが、あなた自身がお選びになった一つの方向でもあります。

---

 ふーむ。当たっていることもあれば違うと感じることもある。
 教師や販売の仕事が向いていると言うのは合っているんじゃないかな。

忘年会

2004年12月30日
 久しぶりにお寿司を食べる。美味しかった。妻には申し訳ないが、そのうち連れて行こう。
 社会人になるまで生物は食べなかったんですが、金沢出張時にお客さんにお寿司屋に連れて行かれのをきっかけに食べるようになった。今にして思えば子供の頃はなんで嫌いだったんだろうか(^^;

--
 今年もあと1日。大過なく過ごせるかな。
 思えば今年は色々あった。仕事にしても、プライベートにしても大事がたくさん。世の中も地震や台風で大変だったし、球界再編の騒動も。
 来年はどうなるか。無事に生きていられるように。  

年賀状

2004年12月29日
 今日の深夜に刷りました。年賀状を買ったのも今日だったり(爆) 1日には着かないかな(^^;
 今年はいつになく手抜きかも・・・。でも、住所が変わったんでとにかく出しておかねば。

−−−

 
 今日が仕事納めだったはずだが、15時にクライアントで打ち合え合わせなどがあり、夕方帰社して事務処理などで終わったのが21時。打ち上げもなしで普段と変わらない一日で全くと言っていいほど、仕事納めの気がしなかった。例年、夕方まで仕事しているけど、今年ほどではなかったような。儲かっていればまだいいんだけどね・・・・。

---
 先週、Bフレッツになったわけだけど、一部接続できないサイトが出てきた。niftyのトップページや一部チャットとか・・。
 今日、ルータを外したら普通に接続できたので、どうもルータが悪いのか。特に接続制限などはしていないし、原因は不明。うーむ、やっぱりルータ買い換えようかな。無線LANにもしたいし。
 あと、ルータ外したら速度が上がった模様。ブラウジングでもかなりさがでているし、もうちょっといいルータにするべきか。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索